子育て・保育のお悩み解決日記

子育て・保育士のお悩みを現役園長が解決します!

2019-01-01から1年間の記事一覧

保育所 保育指針解説から何をするか考える①

保育所保育指針の解説から具体的に何をしていくのかを考察しています。 保育のヒントや子育てのヒントになりますので、子どもと関わる仕事をしている方にはぜひお読みください。

保護者になめられてる?保育者に必要な目線

保育者の価値って何? 家庭との違いな何が必要なの? 舐められる保育者・なめられない保育者がいるけど違いはあるの・ 今回は保育者に向けた内容になります。子どもと関わる仕事に携わっている方には、ぜひ読んでみていただきたい内容となっています。

子どもに必要な経験をさせるのは保育者です!

こんにちは、現役保育士のかずこよです☆ 今回は、保育者は子どもにどのように関わっていくこどが必要なのだろうかを考えて書いた記事になります。 保育者や子どもに携わる仕事をしている人、育児、子育てをしている方に読んで頂きたい内容になっていますので…

鬼ごっこ完全まとめ

鬼ごっこは保育者にとって、必ず通る道。その鬼ごっこの導入のしかたは?やってもらうためにはどんなことをすればいいの?答えは自発性を育むことで子どもが自然と遊んでいきます。その自発性を育むために保育者ができることはなんだろう。保育のヒント・育…

人に優しくするとどうなるの?

こんにちは☆現役保育士の、かずこよです☆ 今回の記事は、人に優しくできない人や、なんで優しくしないといけないの?と考えている方に是非読んでみてもらいたい内容となっています。 // 優しい みなさんは自分のことを好きですか? なんで人に優しくするの?…

人間関係って難しい・・・そんな風に思っている方必見!まずはあいさつからはじめましょう

人間関係ってどこでも付きまとう問題。良い人間関係を作るには何ができるのか悩んでいる方に読んでもらいたい記事になっています。

トイレトレーニングを始めるタイミングは?

トイレトレーニングは子育てで必ず通る道です。トイトレでつまずく子・つまずかない子は何が違うの? トイトレを成功させるには何をすればいいの? トイトレに悩んでいる保育士・親は必見の記事となっておりますのでぜひご閲覧ください。 保育士は知っている…

過保護はやばい!子どもの幸せを考えてない親の行為

過保護は良くないと感じている方もいると思います。しかし、なんでいけないのかがわからないでいる方もたくさんいるかと思います。今回は過保護によって子どもはどうなるのか、保育や子育てはどのようにしていったらいいのかなどのヒントが書いてあります。 …

うちの子が勉強をしない。親がすることとは

ノートの正しい活用方法によって子どもの勉強への取り組みが変わっていきます。子どもに勉強してもらいたいと思ったときに策の一つとして試されるのもいいかと思い紹介しました。

保育士の給料って低いの?何と比べているの?

保育士の給料は低いと言われていますが、実際のところどうなんでしょうか。 保育士バブルが起きているのではないか。について考察してみました。

皆さんは散歩をしていますか?

こんにちは現役保育士のかずこよです☆ 今回の記事はプライベートな話なので、気になる方だけご閲覧ください☆ 今日は荒川区にある「汐入公園」に行ってきました。 遠足で使えるのではないかと園長から時間のある時に下見に行ってほしいといわれていたので、暇…

男性保育士って必要?

// こんにちは☆現役保育士のかずこよです☆ 今回は男性保育士っていつからいるの?必要あるの?ということに疑問を持ったため調べて、自分なりにまとめましたので最後までご閲覧してください。 男性保育士はいつからいるの? 近年男性保育士って増えたなって…

子どもが減るとどうしていけないの?

こんにちは!! 現役保育士のかずこよです☆ 今回の記事は、 では、子どもが減るとどうなるの?いけないことなの?ということについて説明していきます。 子どもが減るとどうなるのか? 初めに子どもが減るとどうなるのかというと、労働力の不足に繋がり、生…

大人って楽しいの?

// こんにちは! 現役保育士のかずこよです☆ 今回の記事は大人って楽しいの?楽しくないの?ということを考えていきます。 まず子どもから見た大人はどんな感じでしょうか? 大人は自由で何でもできて楽しそうだなと見られる大人がいるいっぽうで、 暗い表情…

保育士必見 手遊びって効果あるの?

こんにちは、現役保育士のかずこよです☆ 今回の記事は、保育園や幼稚園では当たり前のようにしている「手遊び」についてのお話をさせていただきます☆ 手遊びの効果って? 保育士や幼稚園教諭のあいだで手遊びというものを知らない人はいないと思います。 で…

子どもの自発性を育むための関わり方とは

こんにちは☆現役保育士のかずこよです!! 前回の記事で、「運動遊び」が必要だと書きました。 その、運動遊びは自発的に行うもので、自発性がないと意味がなくなってしまいます。 では、自発性を育むためにはいったい何をしていったらいいのでしょうか? 今…

幼児期にスポーツは必要か?

現役保育士をしているかずこよです☆ 保育の仕事に携わっている方だけでなく、子育てにも役立つ記事を心掛け、本や論文をもとに様々な考察をしています。 読んでくださる方の仕事のヒント・生活のヒントト一つでも多く伝えることができればと思っていますので…