保育士のお悩み解決日記

保育士のお悩みを現役園長が解決します!

お金

含み益が過去最高!!みるみる増えて行くお金を見ていて思うこと

こんにちはー かず君です☆ 4月頃からメキメキ育っている米国株 為替も円安に向かい、含み益が過去最大になっている方が多いと思います 自分は毎月資産額をExcelにまとめていますが、ここ数ヶ月の伸びは見ていて本当に面白いです。 サラリーマンなので、毎月…

インフレ?デフレ?スタグフレーション!貯金の意義と対策

貯金があるとなんだかほっとしたり、安心したりします。 しかし逆に、貯金がないことで不安になっている人も入りかと思います。 貯金をする理由は人それぞれですが、将来の不測の事態に備えるためや、大きな出費(結婚・出産・学費・車、家の購入、家電購入…

初心者におすすめ!ネット証券を活用したリスク分散投資術とは?

投資には株式投資・債権投資・不動産投資などがあり、債券投資はほぼ元本保証でリスクを低く抑えられる代わりに、リターンも小さくなります。 株式投資はリスクをとる代わりに、リターンが大きくなったり、株主優待・配当金といったサービスも受けられたりし…

保育士が投資を始めるには~ちょこっとだけ投資を知ってみよう~

こんにちはー かず君です☆ 今回は「投資」についての記事になります。 投資って怖い 投資ってわからない 投資に興味があるけどどうやっていいかわからない 投資ってギャンブルでしょ? 「投資」という言葉だけで拒否反応が出てしまう方が保育士には多いので…

保育士もお金と友だちになろう!!~お金と友だちになる方法とは~

こんにちはーかずこよです☆ 今回は保育士のお金問題についての記事になります 保育士もお金について考えたらいいのではないかと思っています。 もしかしたら他業種でもお金について考えていない大人が多いかもしれませんが、私は保育業界で働いているため、…

保育士×投資=選択した働き方ができる! ~積み立てNISAで再現性のある未来~

こんにちはー かずこよです☆ 前回の記事から質問が2件きました。 内容としては ・かずこよさんは積み立てNISAはどこの銀行でしていますか? ・毎月3万円あったら働き方を考えられるかもしれません。毎月3万円を配当でもらうのはどのくらいの期間が必要です…

保育士×投資=やりたい仕事を続ける秘訣 ~毎月3万円あったら働き方を選べるかもしれない~

こんにちはー かずこよです☆ 今回は保育士が投資をした方が良い理由をお伝えしたいと思います。 投資と言えば「ギャンブルなんじゃないの?」「お金が減るかもしれないから私は嫌だな」 こんなことを思っている方が大多数だと思います。 私は若いころからギ…

保育士のお給料のお話

こんにちはー かずこよです☆ 2月に入り、一段と寒くなってきましたがね。。。 去年から外出自粛モードに入っているので、お財布からお金が出ていくことが減りました!(ただ飲み会がなくなっているだけ) お財布から出ていかなくなったお金はほぼ全て投資に…

あなたが加入している年金は?

年金についてどのよう思っていますか? 老後の役に立てたいと思っている方や、本当にもらえるの?と不安に思っている人がいると思います。 年金は保険のようなもので老後を安心するだけでなく、もしもの時にも活躍します。 繰上げ受給・繰下げ受給・遺族年金…

保育士はこうやってお金を増やす!将来の不安をなくすために

みなさんお金持ちと聞いてどんな人を想像するでしょうか? 1億持っている人?10億持っている人? 人によってお金持ちの定義は違うと思います。 そこで、お金持ちってなんでお金をたくさん持っているのでしょうか? 人の時間は24時間で、働ける時間はみな平等…

保育士のためになる!お金の話が分かりやすい!4コマで学ぶこと

保育のこと、社会のこと、保育士あるあるを組み込んでいるので、みじゅくさんと一緒に様々なことを学べるようになっています。 保育士1年目などのなりたての方、保育士を目指している方、ベテラン保育士の振り返りとして見てもらいたいと思います サラリーマ…

社内副業で会社を救う -WIN・WINの関係を築くにはー

こんにちは、現役保育士のかずこよです。 働きたい保育士はたくさんいる 社内ヘルプ副業 会社にとってのメリット ヘルプ副業システム 早速ですが、働き方改革が始まり、副業が解禁になった企業は多いのではないでしょうか。 私の会社も本業に影響がない程度…