子育て・保育のお悩み解決日記

子育て・保育士のお悩みを現役園長が解決します!

育児・子育て

クレームが起きる原因はこれ!信頼がないと超やばいことが起こる 4コマで学ぶ仕事のこと

保育・社会のことをまったく知らないみじゅくさんが、りっぱな保育士になるために日々勉強していく姿を描いたストーリーになっています。 保育のこと、社会のこと、保育士あるあるを組み込んでいるので、みじゅくさんと一緒に様々なことを学べるようになって…

保育士のためになる!お金の話が分かりやすい!4コマで学ぶこと

保育のこと、社会のこと、保育士あるあるを組み込んでいるので、みじゅくさんと一緒に様々なことを学べるようになっています。 保育士1年目などのなりたての方、保育士を目指している方、ベテラン保育士の振り返りとして見てもらいたいと思います サラリーマ…

【保育士必見!】成長する人としない人の決定的な違い!4コマで学ぶ仕事のこと

保育士のみじゅくさんが立派な保育士に成長していく姿を4コマで紹介したストーリーです。 今回は成長する人・成長しない人の違いが書いてあります。 また保育士あるあるな考えも載せていますので、楽しんでいただけると思いますので、保育士・幼稚園教諭や子…

保育士あるあるが共感できすぎる!保育士なら思わず「あるある」と共感してしまうこと 第4弾

保育士なら絶対にわかる!「保育士あるある」を集めました☆ 「あ~それわかる」と共感できる保育士あるあるばかりです。 子どもあるある・保育士同士あるある・仕事あるあるが詰まっていて、保育士ならわかる面白さがあります。 冒頭文 保育園での生活の中で…

 保育士必見!人の良いところを見ることで周りから信頼される!4コマで学ぶ仕事のこと

保育士のみじゅくさんが保育士として成長していくストーリーを4コマで紹介しています☆ 保育士あるあるを混ぜながら書いているので楽しんで見てみてください☆ 人の悪いところばかりに目が向いてしまう人が周りにいませんか? そういった人は信頼を得ることが…

保育士あるあるが共感できすぎる!4コマで楽しむ保育士あるある

保育士あるあるを4コマで紹介します☆ 保育士なら思わず「あ~わかる」という保育士あるあるを集めました☆ 今回で第3弾になります! もはや保育士の職業病なのではということも描いています。 保育士は食事が早くなったり、買い物も保育のものばかりだったり…

保育士あるあるが面白すぎる!保育士なら思わず「あ~」と共感できること②

保育士が働いている中で、体験したこと感じたことを「保育士あるある」として4コマで見やすく紹介しています。4コマだけでは伝えきれないことは詳細をのせています。 楽しんでいただきたいと思います・ また、保育士だけでなく、子ども(子供)と関わる仕事…

現役保育士が教える、家で遊べる簡単制作! 今日からお掃除名人・簡単きれいに絵を描く方法☆

自粛の中で、お家時間に困っている人がいると思います。 そんな時、家にあるもので簡単におもちゃが作れたらどうでしょうか? 今回はお家にあるもので簡単な制作ができるおもちゃの紹介しています。 保育園でも活躍すること間違いなしの制作になりますので、…

保育士必見!保育がやばいほど楽しくなる絵本の読み方!4コマで学ぶ仕事のこと

保育のこと・社会のことが全く分からない保育士のみじゅくさんが、立派な保育士になるために様々なことを学んでいく4コマのストーリーです☆保育士あるあるをまぜて書いています。 今回は保育士に絶対必要なスキルの一つの絵本の読み方について学んでいきます…

保育士必見!保育がやばいほど楽しくなる!4コマで学ぶ仕事のこと

これは保育士のみじゅくさんが、クエション先生に様々なことを教えてもらい、保育士として成長して姿を4コマで描いたストーリーです。 保育士あるあるから学べることもあります。 保育士必見になりますので、保育学生・保育士になって間もない方・保育歴が…

現役保育士が教える、家で遊べる簡単制作

// こんにちは、現役保育士のかずこよです☆ 家でできる簡単制作の第3弾です☆ 今回は紙コップを使った制作になります。 紙コップおばけ 紙コップけんだま 紙コップおばけ 制作時間 5分~30分 準備 ・紙コップ ・袋(スーパーでもらえる透明の袋) ・油性ペン …

現役保育士が教える、家でも保育園でも遊べる簡単制作

お家や園でできる簡単工作第2弾です☆ 今回は「簡単お寿司制作」「簡単腕時計」「1つの牛乳パックで2つのおもちゃを作るお得な制作」の3つです。 また、最後にはだだこねについて書いてあります。 だだこねは子育て・育児をしている方にとっては大変な負担…

現役保育士が教える、家で遊べる制作物・しかり方

こんにちは、現役保育士のかずこよです☆ 今、感染症の影響により、各家庭で自粛されていると思います。 そんな中、「コロナ虐待」という言葉を耳にします。 自粛によって子どもといる時間が長くなり、親がイライラしてしまい虐待にまで発展してしまうケース…

子育ての悩み ~挑戦心を伸ばすために~

何事にも挑戦するこがいる中で、最初から消極的でなかなか挑戦することができない子がいます。親からしたら何事にもチャレンジして成長してもらいたいですよね。 挑戦心が持てないのは、親の関わり方が原因かもしれません。 子育てをしている方だけでなく、…

うちの子が寝ない。どうしたらいいの?

子育てをしていく中で、子どもが寝ないと悩んでいる方が多いのではないでしょうか。人が眠るには体力的・精神的な疲れが必要です。両方の疲れが与えられる散歩をしてみてはいかがでしょうか? 寝つきを良くするコツは入浴をすること。深部体温と皮膚体温の差…

子育ての悩み -自分で行動できる子に育てようー

子育てをしていくうちに、自分のことは自分でしてほしいと思っている親はたくさんいるのではないでしょうか。 今回は子育ての悩みだけ子育てでどのようなことをしていけばいいのか、子育てに不安を持っている方にとって日々のヒントになる記事になっています…

子育ての悩み -3歳までの語りかけが大切だったー

子どものIQを上げるためには3歳までにいかに語りかけるかが重要なことでした。 子育てをするうえでどんなことをしていけばいいのだろうと悩んでいる人にとって、子育てのヒントになると思います。 子育てでイライラしてしまうこともあったり、子育てに不安を…

幸せは歩いてこない。なら自分で探しに行こう

こんにちは、現役保育士のかずこよです☆ 人は常に様々な行動をしています。 しかし、面倒だな、どうしようかな、今日はいいやと思い、行動しないことがあるのではないでしょうか。 行動しなかったことでチャンスをのがしたり、やっとけば良かったと後悔した…

赤ちゃんはお母さんのなにが好きなの?

子育てには正解がない。 だからこそ何をしていけばいいのかわからない。 今回はそんな子育ての不安や悩みに役立てるような記事です。 赤ちゃんが安心できる環境とは?赤ちゃんがストレスを感じるとどうなるの? 子育てに悩んでいる方にとって子育てのヒント…

異年齢保育のメリット・デメリットって何?

最近、異年齢保育をしている保育施設が多くなってきています。この異年齢保育は良いことなの?悪いことなの?いったどちらなのか。メリット・デメリットはなんなのか。気になる方は読んでみてください☆ 異年齢保育は保育士あるあるになるほど当たり前になっ…

保護者支援に役立つ連絡帳にするには

保育施設では当たり前のように使っている連絡帳。 連絡帳がただの報告や連絡事項で終えている保育者は多いのではないでしょうか? 本来の使い方はどんな使い方なのか? それは、保護者支援をしながら信頼関係を築いていくツールです。 具体的な書き方も書い…

保育所 保育指針解説から何をするか考える①

保育所保育指針の解説から具体的に何をしていくのかを考察しています。 保育のヒントや子育てのヒントになりますので、子どもと関わる仕事をしている方にはぜひお読みください。

保護者になめられてる?保育者に必要な目線

保育者の価値って何? 家庭との違いな何が必要なの? 舐められる保育者・なめられない保育者がいるけど違いはあるの・ 今回は保育者に向けた内容になります。子どもと関わる仕事に携わっている方には、ぜひ読んでみていただきたい内容となっています。

子どもに必要な経験をさせるのは保育者です!

こんにちは、現役保育士のかずこよです☆ 今回は、保育者は子どもにどのように関わっていくこどが必要なのだろうかを考えて書いた記事になります。 保育者や子どもに携わる仕事をしている人、育児、子育てをしている方に読んで頂きたい内容になっていますので…

鬼ごっこ完全まとめ

鬼ごっこは保育者にとって、必ず通る道。その鬼ごっこの導入のしかたは?やってもらうためにはどんなことをすればいいの?答えは自発性を育むことで子どもが自然と遊んでいきます。その自発性を育むために保育者ができることはなんだろう。保育のヒント・育…

人に優しくするとどうなるの?

こんにちは☆現役保育士の、かずこよです☆ 今回の記事は、人に優しくできない人や、なんで優しくしないといけないの?と考えている方に是非読んでみてもらいたい内容となっています。 // 優しい みなさんは自分のことを好きですか? なんで人に優しくするの?…

トイレトレーニングを始めるタイミングは?

トイレトレーニングは子育てで必ず通る道です。トイトレでつまずく子・つまずかない子は何が違うの? トイトレを成功させるには何をすればいいの? トイトレに悩んでいる保育士・親は必見の記事となっておりますのでぜひご閲覧ください。 保育士は知っている…

過保護はやばい!子どもの幸せを考えてない親の行為

過保護は良くないと感じている方もいると思います。しかし、なんでいけないのかがわからないでいる方もたくさんいるかと思います。今回は過保護によって子どもはどうなるのか、保育や子育てはどのようにしていったらいいのかなどのヒントが書いてあります。 …

うちの子が勉強をしない。親がすることとは

ノートの正しい活用方法によって子どもの勉強への取り組みが変わっていきます。子どもに勉強してもらいたいと思ったときに策の一つとして試されるのもいいかと思い紹介しました。

男性保育士って必要?

// こんにちは☆現役保育士のかずこよです☆ 今回は男性保育士っていつからいるの?必要あるの?ということに疑問を持ったため調べて、自分なりにまとめましたので最後までご閲覧してください。 男性保育士はいつからいるの? 近年男性保育士って増えたなって…