前回のクイズでは、楽しかったという声もいただき嬉しかったです☆
今回は保育士が普段歌っている歌・保育知識を中心にクイズを出していきます!
あなたは何問正解することができるでしょうか?
※楽しんでいただきたいといういう意味合いでしているので、正解率によって何かがわかるというものではありません。
※手遊びの題名・歌詞は地方や園によっても違うと思いますのでご了承ください。
☆保育士ならわかる知識クイズ☆
Q1
手遊び「はじまるよ」で3と3は何の髭?
①犬
②猫
③ねずみ
Q2
歌「トンボのめがね」でトンボがかけている眼鏡は?
①キラキラ
②キンピカ
③ピカピカ
Q3
手遊び「パンパンパン屋さん」ででてこないパンはどれ?
①メロンパン
②アンパン
③チョコパン
Q4
赤色と黄色を混ぜると何色になる?
①橙色
②紫色
③茶色
Q5
赤色と青色を混ぜると何色になる?
①灰色
②紫色
③緑色
Q6
コードFの正しい組み合わせはどれ?
①ド・ミ・ソ
②ド・ファ・ラ
③ミ・ソ・シ
Q7
これは何折り?
①谷折り
②半分折り
③山折り
Q8
歌「森のくまさん」で出てこない動きはどれ?
①逃げる
②座る
③歌う
Q9
歌「どんぐりころころ」で、登場する生き物はどれでしょう?
①熊
②どじょう
③トンボ
Q10
歌「どんぐりころころ」ではその後どんぐりはどうなったでしょうか?
※自由回答
お疲れ様でした。
全10問でしたが結構時間がかかった方もいるのではないでしょうか?
クイズの回答
Q1 ②猫
Q2 ③ピカピカ
Q3 ②アンパン
Q4 ①橙色
Q5 ②紫色
Q6 ②ド・ファ・ラ
Q7 ①谷折り
Q8 ②座る
Q9 ②どじょう
Q10 答えなし
クイズの解説
Q1
1と1で忍者
2と2でカニ
3と3でネコの髭
4と4でたこの足
5と5で手はおひざ
Q2
「トンボのメガネ」の2番
トンボのメガネはピカピカメガネ
お天道様を見てたから
見てたから
ちなみに1番は水色・3番は赤色
Q3
出てくるパンは
サンドウィッチ・メロンパン・ねじりドーナツ・パンの耳・チョコパンです☆
Q4・Q5
赤色・青色・黄色を三原色といい
赤色+青色=紫色
赤+黄色=橙色
青色+黄色=緑色
そのため紫・橙・緑は二次色と言われています。
赤紫・黄緑などは三原色と二次色を合わせた三次色になります。
Q6
コードを覚えるのは大変ですが、一度覚えてしまえばなんとなく弾けるようになります。
音楽を説明するができないので詳しく書いてあるリンクを張っておきます。
Q7
折り目が表になる折り方が山折りで、折り目が見えなくなる折り方が谷折りになります。
他にも蛇腹折り・ざぶとん折りなどがありますが、本を見てできる人とできない人がいますが、自分は本を見てもできないので、子どもに教える場合には事前に他の先生に折り方を教わっています。
Q8
森のくまさんのストーリーは
クマに出会って逃げて、追いかけられて、落とし物を届けてもらって、ありがとうって歌うというもので、座ることはしていませんでした。
Q9
どじょうはもはや主人公かと思うぐらいの存在感です。
Q10
自由回答なので、もし歌詞を考えた人がいたらコメントなどで教えてください☆
これは年長児を持つと必ずしていることで、この後どうなったのかをグループで考えてもらうととても楽しいので、保育の現場で試してみてはいかがでしょうか?
いかがだったでしょうか?
楽しんでいただけましたか?
これからもクイズを出していくので、暇なときに試してみてください☆
過去の記事はこちら