こんにちは!現役保育士のかずこよです☆
今回も幸せな職場作りについて書いていきたいと思います!
保育者って時間がないよーってことがたくさんあります。私が出来ることは、みんなの時間を大切にすることだと思います☆
時間を大切にするには「整理整頓」
時間を捻出することはとても難しく、しかも断続的な時間を作っても成果には繋がらず、ある程度まとまった時間を確保しないといけないと思っています。
そんな大切な時間を作るには何が出来るか考えたら「整理整頓」が出てきました。
整理整頓で?って思うかもしれませんが、いつ取りに行っても同じ場所にあるべきものがあれば探す手間がなくなり、結果時間の短縮になると考えました!
これが結構できていなくて、
「あれっ?テープどこだっけ?」
「そこの2段目にあるはずだよ」
「それがないんだよ」
「じゃあ誰かが持っているのかもね」
「全員に聞いて回るかー」
なんて会話をよく聞きます。
これだと、テープを探すだけで5分~10分かかってしまうでしょう。これが1週間のうち6回あったら1時間もの時間を「探し物」で費やしてしまいます。
しかも、会話を振られた相手も時間も奪ってしまうことになり、組織としては馬鹿にならない「出費」になります。ここでいう出費は「時間」と「人件費」の2つあります。
しかし、物が整理されて、物があるべきところにあればこの時間は無くなります。
そうすれば全体で週1時間かかっていた「探す」がなくなり、結果残業時間が少なくなると考えています☆
なので、「使ったらその日のうちに元に戻す」という習慣を作っていけるように、整理整頓が意識できるような声がけを続けていきます!!
時間を節約するもの「手順表作成」
これも整理整頓と少し似ているのですが、作れば効果が絶大だと思っています!
どんなものかというと、書類のある場所・しまう場所・有給などの申請のやり方・発注手順などやり方が決まってい物をリスト化し、常に確認できる表です。
私は株式会社の運営する保育園に所属をしているのですが、「この書類はこのファイル」「この書類はこの順番にハンコを押す」といった決まりがとても多く、全てを把握はできていません。
そんな時に聞くのが施設長になります。
「この書類はどこにしまえばいいですか」
「えーっと。どこだったかな?NO10って書いてあるファイルだったかな?」
「わかりました。みて見ます。」
・
・
「このファイルでいいでしょうか?同じ書類が見当たらないのですが」
「そっか。ごめん。NO15だった」
と言う会話をすることがあります。
これだけで5分以上かかることが多くあります。
これも「どこにどのような手順でしまえばいいのか」が明確になっていたら起きないことです。
ほんとにこのような会話が多くて、めっちゃ手を止められます。
なので、これを作れば一年で相当な時間の節約になると確信しています。
しかしこれは、問題点もあって、定期的に確認をしないと大変なことが起こると考えます。
手順表を確認するのが面倒で、適当な場所に保管する保育者が出てくるからです。やはり、「これでいいや」という気持ちを持つ人が出てくるため、定期的確認は必要になります。
時間を節約する「昼礼の簡素化」
これはどこの会社でも考えることではないでしょうか?
確かにコミュニケーションをとったり、報告する時間は必要ですが、現在昼礼で行っている内容は
・当日の欠席者報告(欠席理由含む)
・明日の保育の予定
・園長より連絡事項
これで15分~25分かかります。
この程度の内容ならば、紙ベースで各クラスが記入するという手順でいいのではないかと考えます。
しかし、たまに行事の打ち合わせだったり、本当に顔を見て伝えたいことがあったりすることもあるので、その時だけ集まるようにすれば、これもだいぶ時間の節約になると考えます!!
お昼は子どもが午睡をしていて唯一事務が出来る時間です。その時間を「簡単な報告」のために使うのはもったいないです。
これも年間を見れば相当な時間が確保できるでしょう☆
以上の3つが私の考える「時間節約術」でした。
もしかしたら使えるものがあるかもしれないので、試してみてはいかがでしょうか?
これからも幸せな職場作りのために色々なことを考え、発信していきますのでご意見などがあるかたはコメントやメッセージでお知らせください☆
みなさんのせいかつがより良くなりますように・・・
幸せな職場作り
保育士向け記事