こんにちは!
現役園長のかずこよです☆
最後にアンケートがあります☆
施設長になったらいいことがありました!!
それは
給与が上がりましたーーーー(^^)/
年収が日本全体の平均年収を超えましたーー
ちなみに日本全体では平均436万・中央値370万になります。
保育士の男性は
平 均 389.2(千)
中央値 326.9(千)
女性
平 均 362.1(千)
中央値 304.2(千)
https://www.nta.go.jp/information/release/kokuzeicho/2020/minkan/pdf/2019chosakekka.pdf(令和元年分民間給与実態統計調査結果)
こうみるとやはり保育士の給与が高いとは言えないですね・・
なんでこんない低いのか
勝手な妄想をすると
保育士は給与を上げなくても、生きがいで働いてくれるから、予算を増やさないで、給与はあまりあーっげない
By日本のお偉いさん
と国がいっているのかなと思っています
保育士はコロナ渦でも休まず働き、日本の縁の下の力持ちです!
やはりもっと給与を上げてほしい!
私が一度保育士を辞めようと思ったのは、給与のことが原因でした・・・
保育士って経済的に裕福になることが出来ないの?
悩みに悩みましたが、やはり自分が出来ることは保育しかない
そして東京で保育士として働くことにしました。
東京では借り上げ社宅制度を使うことが出来て、だいぶ楽に生活をさせてもらっていましたが、「いつ終わるかわからない制度に頼っていてはいけない」と思い、昇進(施設長)を目指し頑張りました。
施設長になるまでの道のりは3年かかりましたが、その間に知識・スキルを勉強していくことができたためラッキーでした☆
昇進して給与が上がりましたが、これでやっと社会では平均的な年収
園長って責任が大きく
・子どもへの責任
・保護者への責任
・保育士への責任
・施設運営の責任
こーんなに責任を背負っての給与・・
給与を考えた場合の次のステップとして
マネージャー(スーパーバイザー)があるけど、ここまで行けるようになるにはまだまだ時間がかかりそう。。。
そんな中考えたのが
・副業
・お金の運用
副業はやりたいことがあるけど、なかなか時間が作れないのと、どうやって行動を起こそうかと考えているだけで動いていない
↑
やらなくていい理由を並べてて一番ダメな奴
やるなら動こう!!
と言う気持ちから、一緒にやってくれる人いないかなーっと思いブログを更新中
やりたいことは
①親子運動教室
②遠足クラブ
③専門学校非常勤講師
④zoom研修会
親子運動教室は保育園の年齢の子が対象で、1時間程度親子で楽しく過ごす時間の提供
遠足クラブは、対象が幼児~小学生。私が大型免許を持っていることもあり、マイクロバスでいろんな公園や山・海に遠足に行って楽しい経験が詰めるような時間の提供
専門学校非常勤講師は、保育の経験を伝えたり、考え方を伝えたりすることが出来たらいいなと思ってます。
zoom研修会はzoomを利用して誰でも研修を立ち上げることが出来たり、お互いの学びの場を提供
ファイナンシャルプランナーは実際に勉強をしました。お金について考えるようになったのはこのことがきっかけだったと思います。だれもが幸せな人生を歩んで欲しいと思っているので、その手助けをしたい。ファイナンシャルプランナーというとあまり好かれない職業ですが、やってみたいことの一つです。
①は一人でも出来ることですが、②・④は一人ではできないことです。
一緒に動いてくれる人がいたら一緒に考えていきませんか?
③は人脈を持っていないとなかなかできないことだと思っているので、もし専門学校に人脈がある方は紹介してもらたら嬉しいです!!
ただ、非常勤講師はどんな資格が必要なのかわかっていないので、そこら辺の条件なども知っている方がいたら教えてください☆
と
自分のやりたいことを上げてみましたが。
上手くいけば全てが事業・仕事として成り立つと思っているため、まずは小さなステップから始めていきたいです。
が
まだまだ時間が足らない。。
↑
またやらない理由を並べるやばいやつ
コロナ過では人を集めることが難しい世の中ですが、やりたいことをやっているときが一番楽しい時間なので、出来る範囲で進めていきます☆
もし、こういったことをやりたいけど、一緒にやってくれる人が見つからないという方は声を掛けてください☆
関わる人が幸せになることでしたらお手伝い致します☆
アンケートでは副業に求めること・どんなことをしたいかを質問させていただきます☆
その結果を見て、「自分が何をしたいのかわからない」って方(結構いると思います・・・)の具体的なヒントとして発表させていただきたいです(^^)/
たくさんの考えをお待ちしてまーーーす★
みなさんの生活がより良くなりますように・・・
応援よろしくお願いします☆