子育て・保育のお悩み解決日記

15年以上の保育経験と園長経験で、あなたの子育ての悩みを親身にサポート!

こんな人職場にいませんか?~職場にいる嫌な人の特徴~

こんにちは

かずこよです☆

 

今回は職場にいる嫌な人について書いていきます!

いますよね、なんか嫌だなって思う人

嫌だなって思われる人の特徴ってどんな特徴かな。

気になったため、色々と調べ、まとめてみましたので興味のある方は続きを読んでみてはいかがでしょうか?

また、嫌な人の特徴を知ることができれば、そういった行動を見せなければ周りから嫌な奴と思われず、逆に信頼される人になれるのではないかと考えます!!

保育園で孤立したり、嫌われているかも・・・と思っている方もいたりするかと思いますので、ちょっとでも参考にして頂けたらいいなと思います☆

 

 

 

 

嫌な人と思われる4つの特徴

 

①いつも愚痴ばかり言っている人

いつも愚痴を言っている人は、「原因は全て周りのせい」と思っています。

相手を否定して、自分を優位に見せようとしたり、正当化しようとしたりする特徴があり、こういった人は全部を相手のせいにしようとしてくるため、一緒にいるだけで被害にあう可能性が高くなります。

自分が変わるのではなく、相手が変わればいいと思っているため成長せず、物事がいつまでも改善しないため、自分の周りではいつも同じようなことが起こります。

本人は自分のせいだとは思っていないため、「ここは環境が悪い。」と言って転職や移動などで環境を変えますが、結局次の場所でも「ここは環境が悪い」と愚痴を言っているでしょう。

 

 

 

 

もし、今現在、人間関係で悩んでいるのであれば、「原因は全て周りのせいと思っていないか」と自問し、周りのせいにする癖があると感じたら、「自分が変わればよい」というマインド志向に切り替え、不満があっても「自分で解決するためにはなにをすればいいか」という考え方を持つことが必要だと考えます。

確かに相手のせいにするのは簡単だし、自分は傷つかずにいられるのですが、成長しないといつまで経っても同じことの繰り返しになってしまうので、気を付けていきましょう☆

 

 

 

 

②正論ばかり言う人

仕事をしていると、「確かにそれは正論だけど、納得がいかない」という経験をしたことがあるのではないでしょうか?

正論ばかり言う人は、「自分はヒーローで正しい人間だ」という思い込みが激しく、プライド高いため相当関わりずらい人になります。

なぜ「何となく納得がいかない」のかというと

自分は正しいと思っているので、多面的に物事が考えられず「自分なりのルールを押し付けてくる」からです。

 

 

 

 

「これはこうだから、こうした方がいい」

「あの保育は子どもの最善の利益になっていない。最善の利益はこういったことをしていくことだ」

などと、言っていることはもっともらしいのですが、前しか見えておらず、視野が狭かったりします。

こういった考え方に当てはまるなぁと思った方は

「このやり方以外の方法を3つ考えてみよう。3つ考えられなければ周りに聞いてみよう」というマインドを持つことが良いのではないかと思います!!

頭が固くなっているときというのは、自分がひらめいたことが絶対に正しいという気持ちになってしまいますが、一度立ち止まり、多面的に物事を考えてみることが必要です。

そのために「別の方法を3つ」という考え方を持つことが大切だと思います☆

 

 

 

 

③怒りっぽい人

これは単純です。

人は怒っている人をいると不快です。

物事を暴力(言葉・力)で支配しようとする人は感情のコントロールができていないので、コミュニケーションをとることが困難になります。

怒りっぽい人は感情で動いてしまうため、何度も繰り返してしまいます。

自分は怒りっぽいと感じている人は、感情のコントロールが出来るようになることが必要になります。

しかし、感情をコントロールなんていうのは本当に難しいことなので、一朝一夕ではできません。

アンガーマネジメントというものがあるので、少し勉強をするのが良いと思います。

アンガーマネジメントについて触れてある記事がありますので、気になる方は下記から飛んでください!

www.hoiquestion.com

 

 

④マウントをとりたがる人

マウントを取りたがる人って職場に必ず1人はいると思っています(笑)

自慢をしたり、自分の話ばかりをしたり、相手をバカにしたり・・・

嫌な奴の典型という感じです。

こういった人は他人をコントロールしたいという気持ちが強く、

「あなたのために言っているんだよ」

とはいうものの、結局は自分の動いてもらいたいように動かせようとします。

これはなかなか自分では気づけないのではないかなと思います。

 

 

 

 

しかし、自分がマウントをとりがちだなと感じた方は

「相手の話をよく聞く」

ということをしていくことが良いと思います☆

いわゆる「傾聴力」を高めると、相手からも信頼が厚くなると言われているので、

「話を聞く」ということに意識を向けることをしていきましょう☆

 

 

 

 

4つの特徴を見て頂きましたが、みなさんの周りにもいたのではないでしょうか?

また、自分自身も当てはまる方がいるのではないでしょうか?

この特徴を持つ人が周りにいると、

・人間関係を振り回される

・自己肯定感が下がる

・エネルギーを吸われて疲れてしまう

 

 

 

 

こんなことが起こってしまいます。。

こんな人とは関わりたいとは思いませんよね。。

ということは、4つの特徴に気を付けていけば関わりたくない人から

関わりたい人・信頼を置ける人に変化することができるはずです!!

関わりたくない人の特徴に当てはまってしまっている方も、本当は自分自身でも悩んでいると思います。

なので、「自分はこういった人間だから」と成長を止めていては悩みは解消されず、もったいないです!

考え方一つで人は成長できると思っています☆

この記事がみなさんのより良い生活に繋がることを願っています。

 


保育士ランキング