子育て・保育のお悩み解決日記

15年以上の保育経験と園長経験で、あなたの子育ての悩みを親身にサポート!

全部わかったらあなたは100%保育士です! 第4弾 ~保育士あるあるや日常のあらゆるところクイズ全10問~

こんにちはー

 

かずこよです☆

以前保育士あるあるクイズの記事を書いたところ、ずっと読まれている記事になっています。

今回はずいぶんと間が空きましたが第4弾のクイズをしたいと思います☆

これがわかればなんなの?っていう声も聞こえてくるような内容ですが、暇つぶしで見てもらえたら嬉しいです(^^)/

 

 

ではさっそく始めていきます!

全部で10問ありますが、あなたは何問正解できるでしょうか?

答えは最後に出していますので、正解率を見てみてください☆

 

 

 

 

 

 

第1問

お着換えが終わったときにTシャツが落ちていました。名前が書いていません。

保育士はどんな方法でTシャツの持ち主をみつけるでしょうか?

 

1 一人一人の荷物を確認してTシャツのない入っていない子を探す

2 Tシャツの匂いを嗅いで持ち主を見つける

3 持ち主が現れるまで部屋にハンガーで掛けておく

 

第2問

仕事をやめたくなるランキング1位はなんでしょう?

 

1 家から遠い

2 給与が安い

3 人間関係が悪い

 

 

 

 

 

 

第3問

この電車はなんでしょう?

1 イエロートレイン

2 イエロードクター

3 ドクターイエロー

 

 

 

第4問

はらぺこあおむしが月曜日に食べるものはなんでしょう?

1 りんご

2 おれんじ

3 いちご

 

 

 

 

 

第5問

童謡「どんぐりころころ」ででてくる生き物は何種類でしょうか?

1 1種類

2 2種類

3 3種類

 

 

 

第6問

ももたろうの仲間の正しい組み合わせはどれでしょう?

1 さる・ねずみ・ねこ

2 いぬ・つる・さる

3 さる・きじ・いぬ

 

 

 

 

 

第7問

水遊び・プールをする際に必要な保育士の最低人数は何人?

1 1人

2 2人

3 3人

 

 

 

第8問

0歳児クラスの午睡チェックでは何分おきに呼吸・向きのチェックをするでしょう?

1 5分

2 10分

3 3分

 

 

 

 

 

第9問

3歳児が乳児との合同保育中に室内で走り回っていました。

保育士の言葉がけとして適切な言葉がけはどれ?

1 お部屋で走っちゃだめでしょ

2 元気いっぱいだね。先生も一緒に走っちゃおう!

3 お部屋では歩こうね

 

 

 

第10問

どんぐりを製作で使用する際、どんぐりの処理で正しくないものはどれでしょう?

1 どんぐりを熱湯の中にいれる

2 どんぐりを冷凍する

3 どんぐりについている泥や汚れをそのままにして暗い部屋で保管する

 

 

 

 

 

お疲れ様です。

以上で10問が終わりました。

もしかしたら、地域や保育園によっては違う答えがあるかもしれませんが、回答を書いていきます。

 

 

 

第1問

お着換えが終わったときにTシャツが落ちていました。名前が書いていません。

保育士はどんな方法でTシャツの持ち主をみつけるでしょうか?

 答え2

園児の来ているものがわからない場合、とりあえず匂いを嗅いで探し当てる保育士が多くいます。子どもも友達の匂いを覚えていることがあるので、子どもに匂いをかいでもらって探すことも出来ます。

他の方法もありですが、保育士あるあるとして答えを2にします。

 

 

 

 

 

第2問

仕事をやめたくなるランキング1位はなんでしょう?

 答え3

保育士の退職理由ランキング1位は「人間関係」になります。

上司との関係が悪かったり、クラスのパートナーと合わなかったときに辞めたいと思うことがあったりするのだと思います。

人間関係が最高と思える施設に出会えた場合、本当に楽しい職業になると思います☆

 

 

 

 

 

第3問

この電車はなんでしょう?

 答え3

これはドクターイエローです。保育園児から絶大な支持を得ている電車の一つです。男の子は3歳までに知ることになります(笑)

 

 

 

 

 

第4問

はらぺこあおむしが月曜日に食べるものはなんでしょう?

 答え1

このお話は誰もが知る名作なのではないでしょうか。うたに合わせて絵本を進めていくことができるので、子どもにも人気のある絵本だと思います。

そして月曜日にはリンゴを一つ食べます。

 

 

 

 

 

第5問

童謡「どんぐりころころ」ででてくる生き物は何種類でしょうか?

 答え1

2に引っ掛かってしまた方がいるのではないでしょうか。

この歌にでてくる生き物は「ドジョウ」だけです。

どんぐりを生き物としてみてしまった方は、物にも心があるということを子どもに伝えている、優しい保育士なのではないかなと思います☆

 

 

 

 

 

第6問

ももたろうの仲間の正しい組み合わせはどれでしょう?

 答え3

ももたろういぬ・さる・きじにきびだんごを上げて仲間になり、一緒に鬼退治をしに行きます。

おばあちゃんの作ったキビ団子を食べると力がみなぎってくるそうなので、ぜひ一つ食べてみたいですね☆

 

 

 

第7問

水遊び・プールをする際に必要な保育士の最低人数は何人?

 答え2

水遊び・プールをするときには一緒に遊ぶ先生1人だけではいけません。必ず監視者としてもう1名配置しないといけません。

監視者は監視に徹し、子どもとは遊ばず「水の中で動かない子」を見つける役目があります。動いている子は意識があり生きているはずです。

 

 

 

 

 

第8問 

0歳児クラスの午睡チェックでは何分おきに呼吸・向きのチェックをするでしょう?

 答え1

自治体によって午睡チェックの時間は異なりますが、0歳は基本的には5分おきにチェックをします。

胸に手を当てたり、口元に耳を寄せて息をしているかの買う人をしたりしていきます。

 

 

 

 

 

第9問

3歳児が乳児との合同保育中に室内で走り回っていました。

保育士の言葉がけとして適切な言葉がけはどれ?

 答え3

これも保育士の考え方によって答えが変わってしまうかもしれませんが、私は3が適切だと思います。

1はダメという否定的な言葉を使っているので、好きではありませんし、命令・脅迫にも繋がり、不適切保育と言われるものに繋がると思います。

2は時と場所によっては正解になることがあるかと思いますが、前提として「乳児との合同保育」なので、室内で走り回ってしまうと小さい子のケガってしまいます。

3のように「歩こうね」と具体的な言葉を聞くと子どにはわかりやすくなります。「走らないでね」と言われても子どもはまだ具体的にすることはわからないため「歩こうね」と具体的な言葉で伝えてみてはいかがでしょうか

 

 

 

 

 

第10問

どんぐりを製作で使用する際、どんぐりの処理で正しくないものはどれでしょう?

 答え3

拾ってきたどんぐりには虫が住んでいることがあります。そのため、熱湯で中の虫をやっつけたり、冷凍してやっつけたりします。

もし拾ってきたまま製作に使ってしまうと、中から虫が出てきて作品が台無しになってしまうこともありますので、どんぐりは少しだけ手間をかけてから使用していきましょう。

 

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか。

何問正解することができましたでしょうか?

全問正解できなかったからどうというわけはありませんので、楽しんでいただけたら周りの保育士にもやってみてもらいたいなと思います☆

またクイズの記事を作っていきますので、お時間のある方は暇つぶしにみて見てください(^^)/

 

これからも応援よろしくお願いします☆

 

 


保育士ランキング

 

www.hoiquestion.com

www.hoiquestion.com

www.hoiquestion.com