1. はじめに:人が成長していくステップ「マズローの欲求階層説」とは?
「マズローの欲求階層説」は、人の欲求が段階的に成長していくという考え方です。
人間は、いろんな「欲しいもの」や「やりたいこと」を持っていますが、これらの欲求には順番があります。最初は生きていくために必要なものを求めますが、次第にもっと高度なことを求めるようになります。この欲求の段階を、アメリカの心理学者アブラハム・マズローがまとめて説明したのが「欲求階層説」です。
この理論では、人の欲求は5つの階層(ステップ)に分かれていて、一番基本的な欲求が満たされると、次の段階へ進んでいくとされています。たとえば、最初はお腹が空いたらご飯が欲しいと思うけど、それが満たされると今度は安全に暮らしたいとか、友だちが欲しいという気持ちが出てきます。
この順番を理解することで、自分が何を求めているのか、今どのステップにいるのかを知ることができるんです。これから、この5つのステップを詳しく見ていきましょう!
2. 第1段階:生理的欲求(まずは生きるために必要なこと)
一番下の段階にあるのが「生理的欲求」です。
これは、人が生きていくために絶対に必要な欲求です。例えば、ご飯を食べること、水を飲むこと、ちゃんと寝ることなどがこの欲求にあたります。私たちの体は、これらがなければ生き続けることができません。
だから、どれだけほかのことが大切に思えても、まずはこの基本的な欲求を満たさないといけません。
考えてみてください。
もしお腹が空いていて、ご飯が食べられなかったらどうなるでしょう?他のことを考える余裕なんてなくなりますよね。
学校で勉強していても、お腹がグーグー鳴っていると、授業に集中できません。それと同じように、この生理的欲求が満たされないと、他の欲求が出てくることはありません。
だから、これが一番最初に満たさないといけない欲求なんです。
この欲求は、動物や植物などすべての生き物にも当てはまります。
私たちが毎日ご飯を食べたり、水を飲んだりするのは、まさにこの生理的欲求が私たちを動かしているからなんです。
この欲求がしっかり満たされると、次の段階へ進む準備が整います。
3. 第2段階:安全の欲求(安心して暮らしたい!)
生理的欲求が満たされると、次に出てくるのが「安全の欲求」です。これは、体が健康で安全に暮らせることを求める気持ちです。
たとえば、安心できる家があることや、病気やけがをしないように守られていること、危険な場所に行かないようにすることなどがこの欲求にあたります。
人は不安や危険を感じていると、他のことに集中することができません。
だから、安全であることはとても大切なんです。
もし地震や台風などの自然災害が起こったらどうでしょう?
怖くて不安になり、まずは安全な場所に逃げようとしますよね。
このように、危険から守られることは私たちが次に求める大切な欲求です。
また、学校や家で「安心して過ごせること」も、この安全の欲求に含まれます。
この欲求が満たされると、今度はもっと人との関わりを求めるようになります。
なぜなら、安全で守られていると感じることで、次の欲求に向かう余裕が出てくるからです。
安全な場所が確保されて、初めて他のことにチャレンジできるようになるんです。
4. 第3段階:社会的欲求(友だちや家族とのつながり)
安全に暮らせるようになると、次に求めるのは「社会的欲求」です。
これは、友だちや家族と仲良くしたい、みんなと一緒に過ごしたいという気持ちです。
人は一人では生きていけません。
他の人とつながり、愛されたい、仲良くしたいという欲求が出てくるんです。
たとえば、学校で友だちと遊んだり、家族と一緒に楽しく過ごすことが大切になります。
この段階では、誰かと一緒にいることで安心感を得たり、支え合ったりすることが重要になります。
人間は社会的な生き物なので、このつながりがとても大切なんです。
もし友だちがいなかったり、家族と仲良くできなかったらどうでしょう?
寂しくなったり、悲しくなったりしますよね。
だから、他の人と一緒にいることで、私たちは心の安定を感じることができます。
この欲求が満たされると、今度は「ほめられたい」「認められたい」という次の欲求が出てきます。
5. 第4段階:承認の欲求(ほめられたい、認められたい!)
社会的なつながりができて、友だちや家族との関係がうまくいくと、次に出てくるのが「承認の欲求」です。
これは、誰かに「すごいね!」「がんばったね!」と言われて認めてもらいたいという気持ちです。
たとえば、学校のテストでいい点を取ったり、運動会で1位になったりすると、先生や友だちから「すごい!」と言われると嬉しくなりますよね。この気持ちが承認の欲求です。
承認されることで、自分が大切にされていると感じ、自分に自信がついていきます。
たとえば、何か得意なことがあると、それをもっと認めてもらいたい、もっとほめてもらいたいと思うでしょう。
この気持ちは、私たちが成長するための大きな原動力になります。
ただし、この欲求が過剰になると、ほめられることばかりを求めるようになってしまうこともあります。
バランスが大事ですが、誰かに認められることは必要で、「自己実現の欲求」が出てきます。
6. 第5段階:自己実現の欲求(夢をかなえたい!)
「自己実現の欲求」は、マズローの欲求階層の中で一番上にある欲求です。これは、自分の夢を叶えたい、自分の持っている能力を最大限に発揮したい、という気持ちです。
たとえば、絵を描くのが好きな人がもっと絵が上手くなりたい、スポーツが得意な人がもっと強くなりたい、といった「自分らしさ」を追い求める欲求です。
この欲求が満たされるためには、まず他の4つの欲求がしっかりと満たされている必要があります。
ご飯を食べて、安心して暮らして、友だちや家族に支えられ、認められることで、ようやく自分のやりたいことに集中することができるのです。
この段階では、他の人と比べるのではなく、「自分自身がどう成長していきたいか」が大切になります。
自己実現の欲求を持っている人は、目標に向かって努力し、自分の夢を叶えるために挑戦し続けます。
この欲求は一生続くこともあり、常に新しい目標やチャレンジを見つけていくことが特徴です。
自分がどんどん成長していく感覚を楽しみながら生きることが、この段階の最大の特徴です。
7. まとめ:マズローの欲求階層説で見る、あなたの成長ステップ!
マズローの欲求階層説は、私たちがどうやって成長し、何を求めているのかをわかりやすく教えてくれます。
この5つの欲求は、順番に満たされていくことで、私たちがより豊かな生活を送ることができるんです。
まずは、ご飯を食べて安全に暮らすこと、そして友だちや家族と仲良くして、認められることで、最終的には自分の夢を追いかけることができるようになります。
みなさんも、今どの欲求が満たされているかを考えてみましょう。
そして、次にどんな欲求が出てきているか、どうすればそれを満たすことができるのかを意識してみると、もっと楽しい人生を送ることができるかもしれませんよ!