子育て・保育のお悩み解決日記

子育て・保育士のお悩みを現役園長が解決します!

保育士あるある「保育士だから子育ては大丈夫でしょ!」~子ども一人一人が違うと知っているからこそわかる子育ての難しさ~

こんにちはー

かずこよです☆

 

本日2022年8月1日午前2時ごろより妻の陣痛が始まりました!!

先ほど陣痛タクシーに乗って病院へ出発しました。

今日中に産まれるかはわかりませんが、ドキドキが止まりません。。。

 

コロナの影響で残念ながら立ち会うことはできないとのこと。。

なので仕事。。。

面会もできないっぽい。

なので仕事。。。

ものすごく残念な時期の出産となってしまいましたが、退院したらこの家にもう1人住むことになるというのはなかなか想像がつきませんね💦

 

 

 

迎える準備が果たしてできているのか。(生活用品とか心構えとか)

仕事との両立は果たしてできるのか。

行政への手続きはできるのか。

心配事は沢山ありますが、ほんとに早く会いたいと思っています♡

名前は後日お伝えしたいと思います☆

かずこよのブログを読んでいる方で今年赤ちゃんが産まれたよって方は仲良くしてほしいなと思っています(^^)/

 

 

 

あとジュニアNISAで80万一括でいれないと!

ジュニアNISAは2023年で制度がなくなってしまうのですが、2023年までに投資したものについては非課税で運用ができます。

年間80万円まで運用することができるので、かずこよの場合は160万円の運用ができる予定。

自分で使う用のお金はいったん赤ちゃんに預け、赤ちゃんが18歳になったときに宝箱を開けたいと思います。

学資保険や自宅で毎月積み立てる。ということもよいのですが、私は世界がまだまだ成長することを信じて、株式投資をしていきます。

3%の運用ができれば、160万円が18年後に約260万程度になっているはず!

18年間ほっておくことができれば、結婚資金や大学進学資金にはなるはずなので、眠らせておきます。

 

 

 

と、本題です。

私は保育士歴が15年程あります。

そのため、「子どもが産まれても大丈夫でしょ」と周りからはよく言われます。

しかし、保育ができても育児はわからない

これが保育士あるあるなのではないでしょうか。

たくさんの子どもを見てきましたが、同じ子は一人もいません。

 

 

 

名前が同じだったって子はいますが、性別が違う・身長・体重も違う。

好きな食べ物も、好きな遊びも違う

興味をもつものだって違う

そのため、保護者は一人一人違う悩みを持っています。

保育士を長く続けたからこそ、子育ての難しさというものも理解できています。

 

 

 

かずこよの子がどんな性質をもっているのかもわかりませんが、

今日からはいちパパとして妻や赤ちゃんと向き合っていきます☆

将来はこんな子になってほしい、こうやって育てていこう!などの指針はいまのところ持っていません。

今まで妻と喧嘩したことは数回しかありませんが、これから何度妻と対立をすることになるのかな。。

 

 

 

正直お互いの考えをすり合わせるのって難しいと思う。

しかし赤ちゃんのことを考えての喧嘩ならしょうがない。

ただ、そういった姿は赤ちゃんには見せないでおこう!!

人によって幸せの定義は違うけど、これからは家族3人で「幸せ」に向かって歩いていければと思います(^^)/

 

 

 

保育のブログも上げていきますが、赤ちゃんのことも並行してブログにしていければと思いますので、これからも応援よろしくお願いします☆

元気な赤ちゃんでてこーい

 


保育士ランキング