子育て・保育のお悩み解決日記

子育て・保育士のお悩みを現役園長が解決します!

子どもに命令しないで。。。~現役園長の日常ブログ~

f:id:hoikuQuestion:20210612140225p:plain

こんにちは!現役園長のかずこよです☆

 

施設長になり2ヶ月半がたちます。。

 

 

はやい・・

 

監査に向けての書類整理

保育士の日々の配置

体調不良で欠席が出たときのヘルプ申請

パート面接

指導案の確認・添削

行事の進捗管理

清掃用品・衛生用品・教材の在庫確認発注・・・

保護者対応

 

 

一日があっと言う間に終わり毎日充実しております(^^)/

 

そんな中、気になるのが「保育者の保育」です。

 

実際に自分が現場にいたときに同じことをしていたであろうことが気になります。

 

声がけ・給食対応・午睡対応などなど・・・

 

なにが気になるのかと言うと

 

 

 

それは

 

 

 

 

指示・命令の多さ!!!

 

 

 

座りなさい

寝なさい

話を聞きなさい

おもちゃを片づけなさい

 

 

おいおいおい

 

どうしてそんなに言うことを聞かせたいの?

 

子どもだって聞きたい言葉・聞きたくない言葉があるし

 

やりたいこと・やりたくないことがある

 

そんな子どもの気持ちを聞かず、命令して指示通り動くようになってなにになる?

 

ただ、保育者の指示に従える子に育てたいの?

 

保護者のように、子育てがわからないで手探りで子育てをしているのとは違うぞ?

うちらは保育士というスペシャリストだぞ!!

 

「先生」と呼ばれているからって、偉いわけではないんだぞ!

 

指示待ち人間には育ててほしく無い。。。

 

保育者も頭を使ってくれー

 

 

と感じることがありました

 

 

 

ただ、これは保育者のせいではなく、私の考えをしっかりと伝えていないからだと思います。

 

子どもには自分で考えられるようになってほしい

 

考えるとは創造・想像だけでなく

 

相手の気持ちを考える

失敗した後にどうしたらいいか考える

次はどのようにしたらいいか考える

 

色んな考えるがあります

 

その考える力を育てるためには質問が必要で

 

相手は今どんな気持ちかな?

今は何をすることが良いことかな?

それをするとどうなるかな?

次に同じことがあった場合はどうすればいいかな?

これからはどうしていくのかな?

 

 

 

保育者から出てくる言葉が質問だらけであってほしい笑

 

 

けど、質問も相手を責めているようになる質問がある

 

 

それは

 

 

 

なんで?

 

 

 

なんで?はどうしても責められているような気持ちになってしまう。。。

 

どうして?も同じ意味だけどなんで?はきつい

 

 

しかも質問する側は「なんで?」が一番簡単な質問

 

 

なんで壊したの?

なんで寝てないの?

なんでこれを食べないの?

なんでこうしてくれないの?

 

 

 

 

 

怖いです・・・

 

 

 

質問で子どもの考える力を育てていこうね!と伝えても、

 

なんで?という言葉を多用しそうで心配

 

 

質問力って上司が必要なスキルかと思ったけど、保育士にも必要なスキルだと思う

 

そこに気づかせてあげたい。。。。

 

 

 

いつかは自分の施設では、全員がポジティブな質問ができるようになることを目標にしていこう!

 

 

みなさんにも必要な力かもしれない質問力

 

ちょっとだけでも考えるきっかけになったらいいなと思います

 

 

みなさんの生活がより良くなりますように・・・・

 

 応援よろしくお願いします☆


保育士ランキング

 

 過去の記事

www.hoiquestion.com

 

www.hoiquestion.com