子育て・保育のお悩み解決日記

15年以上の保育経験と園長経験で、あなたの子育ての悩みを親身にサポート!

保育士必見!保育がやばいほど楽しくなる絵本の読み方!4コマで学ぶ仕事のこと

こんにちは、現役保育士のかずこよです☆

                                              f:id:hoikuQuestion:20200516145250p:plain

今回のみじゅくさんは絵本の読み方を覚えます。

 

それではさっそくお楽しみください☆

 

 保育士成長記録 第21話 「散歩」

散歩では出発前・公園に到着後・公園内で遊んでいるとき・公園を出発前・園に到着後と何回も園児の人数を数えないといけません。

 

もし一人でもいなくなった、置き去りにしたということが起きれば大変なことが起こります。

また、子どもだけでなく、砂場道具やリュックを置いてきてしまうことがありますので、合わせてお気を付けください

 

 

保育士成長記録 第22話 「絵本①」

絵本を読んでいるときに「見えない」といって前に出てきたり、喧嘩が起こってしまったりすることがあります。

そうなると、絵本を読みながら「静かにしてね」や「こっちに移動して」とやってしまい、絵本を中断してしまうことになり、せっかくの世界観がなくなってしまいます。

 

 保育士成長記録 第23話 「絵本②」

みじゅくさんは絵本の時に、聞いてくれないのは子どものせいと感じたようです。

 

しかし、本当に子どもがいけないのでしょうか?

やりかたをければ何かが起こるかもしれません。

 

保育士成長記録 第24話 「絵本③」

絵本を読むときに、子どもが前に出てきたり、騒がしくなる時の原因は

・見えない

・話が分からない

話が分からないのは、見えないからわからない・内容が難しくてわからないなどがありますので、まずは見えない子に焦点を当てていきましょう☆

見えているのに騒がしくなっていしまうのは、内容が難しのかもしれませんので、絵本を上手に選ぶ必要があります。

このように、保育者がなにかアクションを起こせば変わることもあります。

 

なので、最初から「聞きなさい」と言うのではなく、いろいろなことを試してみていき、その子・そのクラスにあった方法を見つけていってください☆

 

今回は絵本の読み方を学んだみじゅくさんですが、次はどんなことを学んでいくのでしょうか・・・

 

これからもみじゅくさんの応援をよろしくお願いします☆

 


保育士ランキング

 

過去の記事はこちら

 

www.hoiquestion.com

www.hoiquestion.com