保育士あるある
こんにちはー かず君です☆ 保育業界で騒がれている虐待・不適切保育。 全国で続々と摘発されています。 一部の保育士の行動が報道され、 「ここの保育園は大丈夫でしょうか?」 「うちの子に不適切な保育していないでしょうか?」 と、保護者からお話をされ…
こんにちはー かずこよです⭐︎ 入院三日めになりました 痛くて痛くて痛み止めがないと寝られません。。。 保育園は今どんなふうになっているのかな? と、思ったら土曜日だってことに今さっき気づきました (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({})…
こんにちはー かずこよです⭐︎ かずこよは現在入院中です。。 今までやってきたスポーツで足に負担がかかり、足首の筋がゆるゆるになってしまっていました 10月に検査をしたところ、手術が必要という話になってしまい昨日から1週間の入院が始まりました 入院…
こんちはー かずこよです☆ 前回はお金って大事だけど、知らないことだらけだよねって記事を書きました。 www.hoiquestion.com 今回はお金の貯め方についての記事になります。 あなたは、毎月お金がないよーと嘆いていませんか? 保育士に限らず、毎月お金が…
こんにちはー かじこよでーす☆ ブログの更新がなかなかできていませんが、日々色んなことが起こってますね。 バス事故・クラスター・休園・自粛・・・ こういったことは、なかなか明るい気持ちになりませんが、今度また思っていることを書いていきたいと思い…
こんにちはー かずこよです☆ 今回は保育士あるある10選を紹介していきたいと思います☆ 私も保育の現場で10年以上働いてきました! もしかしたら私と同じことを思いながら働いている保育者がいるのではないかな?と思い、今回は保育士あるあるとして10選紹介…
こんにちはー かずこよです! 今回のテーマはこちらです news.yahoo.co.jp この事件についての記事は2つ書いていきましたが、なんど見ても悲しい事件だと思うしかありません。 www.hoiquestion.com www.hoiquestion.com 今回のニュースの中には 事件後退園…
こんにちは!かずこよです☆ 昔もらったクレームのなかに 帰ったらおむつが濡れていて、ズボンに漏れていた です 結構よくありそうな話ですね // 「うちの子はいいんですけど、他の子も同じように帰っているのかと思うと可哀そうです。」 改善策を考える・・…
今回は保育士ならわかるクイズです! 全問わかった人は100%保育士でしょう☆ ※地方などにより言い方が違うこともあるかもしれませんの、ご了承ください あなたは何問わかるかな? それでは早速スタート☆ // ☆保育士ならわかるクイズ☆ ☆答え☆ 問題の解説 ☆…
前回のクイズでは、楽しかったという声もいただき嬉しかったです☆ 今回は保育士が普段歌っている歌・保育知識を中心にクイズを出していきます! あなたは何問正解することができるでしょうか? ※楽しんでいただきたいといういう意味合いでしているので、正解…
保育士ならわかる子どものクイズです☆ 保育士として知っておかなければならないことや、知っておくと子どもとの話のネタになることがクイズになっています。 あなたは何問わかりますか?
保育士ならわかる「保育士あるある」です☆ 今回は保育士の気持ちを書きました。 保育士なら共感できるのではないでしょうか。 // // 保育士の1週間はとても忙しく、大変な仕事です。 そのため、気分の浮き沈みも激しいのではないでしょうか。 特に平日は保育…
保育士あるある第6弾になります。 ほいくしなら共感できること間違いなし! 休憩時間や一息入れたいときに読んでみてはいかがでしょうか? 保育士は3月にしか辞められないという暗黙のルールから、子どもの可愛い姿などを4コマで紹介していますので、見やす…
保育業界に男性保育士が参入して45年が経とうとしています。そんな男性保育は女性にモテなくてはならないと思います。保育士あるあるで男性保育士はモテないとあります。女性に嫌われる男性の特徴とはなんでしょうか? 男性保育士だけでなく、私生活でも応用…
保育・社会のことをまったく知らないみじゅくさんが、りっぱな保育士になるために日々勉強していく姿を描いたストーリーになっています。 保育のこと、社会のこと、保育士あるあるを組み込んでいるので、みじゅくさんと一緒に様々なことを学べるようになって…
保育士なら絶対にわかる!「保育士あるある」を集めました☆ 「あ~それわかる」と共感できる保育士あるあるばかりです。 子どもあるある・保育士同士あるある・仕事あるあるが詰まっていて、保育士ならわかる面白さがあります。 冒頭文 保育園での生活の中で…
保育士のみじゅくさんが立派な保育士に成長していく姿を4コマで紹介したストーリーです。 今回は成長する人・成長しない人の違いが書いてあります。 また保育士あるあるな考えも載せていますので、楽しんでいただけると思いますので、保育士・幼稚園教諭や子…
保育士なら絶対にわかる!「保育士あるある」を集めました☆ 「あ~それわかる」と共感できる保育士あるあるばかりです。 子どもあるある・保育士同士あるある・仕事あるあるが詰まっていて、保育士ならわかる面白さがあります。 冒頭文 保育園での生活の中で…
保育士のみじゅくさんが保育士として成長していくストーリーを4コマで紹介しています☆ 保育士あるあるを混ぜながら書いているので楽しんで見てみてください☆ 人の悪いところばかりに目が向いてしまう人が周りにいませんか? そういった人は信頼を得ることが…
保育士あるあるを4コマで紹介します☆ 保育士なら思わず「あ~わかる」という保育士あるあるを集めました☆ 今回で第3弾になります! もはや保育士の職業病なのではということも描いています。 保育士は食事が早くなったり、買い物も保育のものばかりだったり…
保育士が働いている中で、体験したこと感じたことを「保育士あるある」として4コマで見やすく紹介しています。4コマだけでは伝えきれないことは詳細をのせています。 楽しんでいただきたいと思います・ また、保育士だけでなく、子ども(子供)と関わる仕事…
自粛の中で、お家時間に困っている人がいると思います。 そんな時、家にあるもので簡単におもちゃが作れたらどうでしょうか? 今回はお家にあるもので簡単な制作ができるおもちゃの紹介しています。 保育園でも活躍すること間違いなしの制作になりますので、…
保育のこと・社会のことが全く分からない保育士のみじゅくさんが、立派な保育士になるために様々なことを学んでいく4コマのストーリーです☆保育士あるあるをまぜて書いています。 今回は保育士に絶対必要なスキルの一つの絵本の読み方について学んでいきます…
保育のことやしゃかいおことが全くわからない保育士みじゅくさんが、立派な保育士になるために様々なことを学んでいく姿を描いた4コマシリーズです。保育士あるあるも混ぜて書いています。 今回は保育士だけでなく、サラリーマン全般に役立つこともあります…
保育や社会のことがまったくわからないみじゅくさん。これはみじゅくさんが立派な保育士になるために様々なことを4コマで学んでいくストーリーです。保育士あるあるを混ぜながら書いています。 今回は目標設定をしていきます。みじゅくさんはいったいどんな…
保育・社会のことが全く分からないみじゅくさんが、立派は保育士・社会人に成長していく姿を描いた4コマのストーリーです。 保育士あるあるを混ぜながら書いています。 保育士は必見になりますので、保育学生や保育士になったばかりの方、ベテラン保育士も…
これは保育士のみじゅくさんが、クエション先生に様々なことを教えてもらい、保育士として成長して姿を4コマで描いたストーリーです。 保育士あるあるから学べることもあります。 保育士必見になりますので、保育学生・保育士になって間もない方・保育歴が…
// こんにちは、現役保育士のかずこよです☆ 家でできる簡単制作の第3弾です☆ 今回は紙コップを使った制作になります。 紙コップおばけ 紙コップけんだま 紙コップおばけ 制作時間 5分~30分 準備 ・紙コップ ・袋(スーパーでもらえる透明の袋) ・油性ペン …
お家や園でできる簡単工作第2弾です☆ 今回は「簡単お寿司制作」「簡単腕時計」「1つの牛乳パックで2つのおもちゃを作るお得な制作」の3つです。 また、最後にはだだこねについて書いてあります。 だだこねは子育て・育児をしている方にとっては大変な負担…
保育士なら絶対にわかる!「保育士あるある」を集めました☆ 「あ~それわかる」と共感できる保育士あるあるばかりです。 子どもあるある・保育士同士あるある・仕事あるあるが詰まっていて、保育士ならわかる面白さがあります。 子どものものが匂いでわかっ…